
2013年10月08日
秋の訪れ
ごぶさたのガリンペイロでございます。
久々のおっきな台風に見舞われた宮古島でございましたが、皆さまご無事だったでしょうか。
台風接近の土曜日、久松の自宅は夕方6時に早々と停電してしまい、暗くなる前に台風気分はMax!
気圧のせいかやたらハイテンションな5歳の娘に「およげ!たいやきくん」をフルコーラスで何度も歌わされるという責め苦を受けながら(なぜ今?)、長い夜を過ごしました。
23号、24号と沖縄に大きな爪痕を残した今年の台風ですが、そろそろ2013年は打ち止めにしてほしいものです。
さて、楽しかったあまちゃんも半沢直樹も終わり、テレビも世の中もすっかり秋模様ですね。
「あまロス」なんて言葉まで産み出した今年屈指の人気ドラマ「あまちゃん」でしたが、世間の盛り上がりを尻目に今ひとつ乗り切れなかった自分がおりまして。
いやホント、面白かったんですけどなんだろ、この取り残された感は…と思い巡らせたところ、あれです、20余年前のタランティーノのときとおんなじだ!と思い当たりました。
「パルプフィクション」、確かにものすごく面白いんだけど、みんなが夢中になるその気分が共有できない…そりゃあ会話もなんだかリアルで抜群にイカしてるけどさあ…でも時計尻に隠したってクリストファーウォーケンに言われてもさあ…「ロワイヤル・オ・チーズ』?ふぅん。そうなんだー。みたいな。
あの時の感覚に近いものを抱いたのですよ。たぶんそれは「突拍子もない設定にのりきれなかった」ということなのかもしれません。
乗れなかった、というか、乗ってみたものの座席に座ることが出来ず連結部で右往左往していた、というべきか。(わかりずらいたとえだわー)
春子(キョンキョン)が鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)の歌の影武者だった、という設定や、キョンキョンがアイドルの夢をあきらめて平凡な主婦になった、という設定を飲み下すことが出来なかったから、あの海女カフェでの「潮騒のメモリー」のクライマックスにおいても「薬師丸ひろ子スゴイ!」くらいの感想しか持てなかったのです。
そうはいいましても、きっちり半年間楽しませていただきましたし、音楽、演出にしても素晴らしいドラマだということは間違いありません。
(ちなみにクドカンとタランティーノの相似については映画評論家の町山智浩さんがラジオで解説してましたね。)
あとは能年ちゃんがヘンにバラエティー慣れしないことを祈るばかりです。

さて、秋の訪れに伴いまして日本酒入荷いたしました!
宮城県の純米酒、墨廼江(すみのえ)の冷やおろし!
長崎より届いたエイヒレやからすみといっしょにいかがでしょう!
久々のおっきな台風に見舞われた宮古島でございましたが、皆さまご無事だったでしょうか。
台風接近の土曜日、久松の自宅は夕方6時に早々と停電してしまい、暗くなる前に台風気分はMax!
気圧のせいかやたらハイテンションな5歳の娘に「およげ!たいやきくん」をフルコーラスで何度も歌わされるという責め苦を受けながら(なぜ今?)、長い夜を過ごしました。
23号、24号と沖縄に大きな爪痕を残した今年の台風ですが、そろそろ2013年は打ち止めにしてほしいものです。
さて、楽しかったあまちゃんも半沢直樹も終わり、テレビも世の中もすっかり秋模様ですね。
「あまロス」なんて言葉まで産み出した今年屈指の人気ドラマ「あまちゃん」でしたが、世間の盛り上がりを尻目に今ひとつ乗り切れなかった自分がおりまして。
いやホント、面白かったんですけどなんだろ、この取り残された感は…と思い巡らせたところ、あれです、20余年前のタランティーノのときとおんなじだ!と思い当たりました。
「パルプフィクション」、確かにものすごく面白いんだけど、みんなが夢中になるその気分が共有できない…そりゃあ会話もなんだかリアルで抜群にイカしてるけどさあ…でも時計尻に隠したってクリストファーウォーケンに言われてもさあ…「ロワイヤル・オ・チーズ』?ふぅん。そうなんだー。みたいな。
あの時の感覚に近いものを抱いたのですよ。たぶんそれは「突拍子もない設定にのりきれなかった」ということなのかもしれません。
乗れなかった、というか、乗ってみたものの座席に座ることが出来ず連結部で右往左往していた、というべきか。(わかりずらいたとえだわー)
春子(キョンキョン)が鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)の歌の影武者だった、という設定や、キョンキョンがアイドルの夢をあきらめて平凡な主婦になった、という設定を飲み下すことが出来なかったから、あの海女カフェでの「潮騒のメモリー」のクライマックスにおいても「薬師丸ひろ子スゴイ!」くらいの感想しか持てなかったのです。
そうはいいましても、きっちり半年間楽しませていただきましたし、音楽、演出にしても素晴らしいドラマだということは間違いありません。
(ちなみにクドカンとタランティーノの相似については映画評論家の町山智浩さんがラジオで解説してましたね。)
あとは能年ちゃんがヘンにバラエティー慣れしないことを祈るばかりです。

さて、秋の訪れに伴いまして日本酒入荷いたしました!
宮城県の純米酒、墨廼江(すみのえ)の冷やおろし!
長崎より届いたエイヒレやからすみといっしょにいかがでしょう!
Posted by ガリンペイロ at 20:12│Comments(0)