チーズパーリー第8弾!LIVE!カオリーニョ藤原
4月になりましたね!
一部世間を騒がせた朝ドラ「純と愛」もようやく最終回を迎えました。
あと2週間を残していきなり昏睡状態のいとしくんとか(うすら伸びたヒゲが妙にリアル)、雨戸を閉めたはずのホテル内が台風で破壊されてたりとか(フー子が入ってきたんかい!)、最終回の東平安名崎での独白とか、あいかわらずトホホな展開でした。
ところどころ現実感のある印象的なセリフがあったり、確かに今の世の中に問う意義のあるテーマ性があったり、キャストが皆はまり役で好演していたり、世間で言われているほどひどいドラマではなかったと思うのですが。
やはり敗因は
ストーリーがあまり面白くなかったということでしょうか。
脚本家が話を動かしていることを視聴者が意識してしまうドラマはつまらんってことですよね。
あと、宮古島の人間としては、もっと島を魅力的に撮って欲しかったですね。
「あまちゃん」見てると岩手の久慈市にすごく行きたくなるもの。
あ、あまちゃん面白いです。能年ちゃんすごくかわいいし。キョンキョンはなにやってもキョンキョンでひとり浮いてますけどね。
あと、尾美としのり!尾道3部作で育った者としては、海の近くに尾美としのりがいるだけで胸が締め付けられるおもいがします。(BGM:富田靖子「さびしんぼう」)
さて、純と愛は終わっても宮古のすばらしい季節は今始まったばかり!
おまちかねチーズパーリーのお知らせです!
第8弾チーズパーリー!カオリーニョ藤原LIVE!
浪速のジョアンジルベルト!超絶ギタリスト、カオリーニョ藤原が宮古島に初来島!
確かなギターテクニックにボサノバのリズム、そこに演歌のコブシを効かせて人生の応援歌を唄う中年男、それがカオリーニョ藤原です。
ブラジルのサウダージと日本のわびさびが渾然一体となった心地よいぬるま湯空間を、おなじみチーズ魂慎ちゃんの絶品チーズと共にお楽しみください!
4月17日水曜日 午後8時半より
ライブチャージ¥1,000
チーズプレート¥1,500(希望者のみ)
※カオリーニョ藤原プロフィール
1970年代半ばより関西を拠点にライブ活動を開始。ブルース、ソウル、ジャズなどブラックミュージックを中心とした小気味の良いギタープレーで数々のアーティストのライブ、レコーディンクに参加。また、1990年代からは、ブラジル音楽と日本の歌謡曲、音頭などを融合させた独自の音楽スタイル「演歌ボサノバ」を確立。コブシの効いた歌、人生の熱いメッセージ、お洒落なハーモニー、心地好いグルーブ感が渾然一体となったその表現は唯一無二。
18日木曜日はいつものチーズパーリーですよ!
17日に都合が悪い方はこちらにどうぞ。